マガジンのカバー画像

みはらびと。

55
「みはらびと。」とは、三原で生まれ育った人、一度は三原を離れたけれど再び戻ってきた人、縁あって三原に移り住んだ人、三原への熱い想いをもつ「まちのつくり手」です。 さまざまな分野… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

覆面パーソナリティーの原点は三原?マスクの下の素顔とは

この記事は、2021年3月取材時点での情報です 【幸せづくり】 覆面ラジオパーソナリティー 一…

食を通じて笑顔と健康を創る! 三原発の体験型八百屋へ

この記事は、2020年7月取材時点での情報です 【まちづくり】 体験型八百屋 COCOLA3(ココラサ…

11

島の恵みと鶏にも優しい環境、人との交流で生まれた「島たまご」

この記事は、2020年6月取材時点での情報です 【食づくり】 堀本ファーム 堀本隆文(ほりもと …

飽くなき好奇心から生まれる唯一無二の作品

この記事は、2020年8月取材時点での情報です 【ものづくり】 陶芸家 片山亜紀(かたやま あき…

西日本豪雨を乗り越え、古民家をカフェに再生。地域の人が集まる憩いの場所を作りたい

この記事は、2020年2月時点での情報です 【食づくり】 古民家カフェ 四季ふぉーしーずん 部屋…

地域の思いが詰まった割烹旅館 別館を再生 。人と人、人と場を結んでいく

この記事は、2019年9月取材時点での情報です 【食づくり】 古民家カフェ&宿 むすび 田中裕…

穏やかな島の人と風景が創作の原点。動物や子どもをモチーフに絵本作家の夢を描く

この記事は、2020年6月取材時点での情報です 【幸せづくり】 中本千陽(なかもと ちはる)さん  祖父母が暮らした佐木島の民家にアトリエを持ち、地域に根付いて暮らしながら、絵本の創作や絵画教室の活動を続ける中本千陽(なかもと ちはる)さん。幼い時から親しんだ島の自然や人との交流が、ここで創作していきたい思いへつながりました。優しさやホッとする気持ちを伝えてくれる中本さんの絵は、島のあたたかさそのものです。 思いを受け入れながら磨いていく創作技術 JR三原駅から徒

馬と共に歩む ~アスリート、そして乗馬クラブオーナーとして~

この記事は、2020年10月取材時点での情報です 【幸せづくり】 苅谷乗馬クラブ 苅谷幸生(かり…

子どもたちに本物を見ることの素晴らしさを伝えたい! 宇根山天文台で感動体験を

この記事は、2020年7月取材時点での情報です 【幸せづくり】 宇根山天文協会 小林龍一郎(こ…

マンガで伝える、三原をつくる人々の思い

この記事は、2020年11月取材時点での情報です 【幸せづくり】 マンガ家 中石田真輔(なかいし…

本郷の町を盛り上げたい! 第二の人生は地域活動に貢献

【まちづくり】 本郷町観光協会 柳川朝郎(やながわ あさお)さん 「本郷町で知らない人はい…

三原の情報&魅力をSNSで発信! 動画でまちを盛り上げる噂の仕掛人

この記事は、2022年2月取材時点での情報です 【まちづくり】 muvies(ムービーズ)広島オフィ…

創作にかける一途な想いを、一本一本の白い線に託して活動拠点は故郷へ。アートに理想…

この記事は、2022年1月取材時点での情報です 【幸せづくり】 岡本博実(おかもと ひろみ) …

母親から受け継いだ三味線で、三原の伝統文化を次世代へ

この記事は、2021年10月取材時点での情報です 【幸せづくり】 三原やっさ踊り振興協議会 小林民子(こばやし たみこ)さん 三原といえば、やっさ! 毎年、8月に開催される「三原やっさ祭り」は、中国地方を代表する夏祭りとして賑わいを見せます。祭りで披露されるのが、三原の伝統的な踊り「やっさ踊り」です。その歴史は古く、約450年前の1567年、戦国武将の小早川隆景が三原城を築城した際に、三味線や太鼓を鳴らし、思い思いに歌を歌いながら踊って祝ったのが始まりと言われています。