シェア
先月の17日より、いよいよ、パン窯のドームづくりにさしかかりました! パンの焼床となる、煉…
改修作業の合間をぬって、春じゃがいもの収穫をおこないました。 収量は多くないけど、元気に…
今日は農作業日和ということで、 やっと、まぁのうえん のシンボル ティピが完成しました。 …
疲れましたがかなり、充実した日になりました!
初めての生ゴミ堆肥づくりで、慎重に様子を見ながら行っています。 結論、 始めは、失敗かと焦…
自然素材にこだわり、ウール断熱、杉の無垢材で施工しました! 今回は助っ人に三原市の佐木島…
大地の再生講座とは、造園技師矢野智徳さんが長年にわたる観察と実践の繰り返しを経て見出した環境再生の手法を学び、傷んだ環境再生施行を行うものです。 今回の講座では、大和町にある古民家の近くに存在するため池からの水脈を整え、土壌改良等、良い自然循環を目指しました。 ↑ ため池の状況を説明されている矢野さん 今回のお手入れ箇所の竹藪。 私の中の学びは ・地形図で、現場の地形、水脈等をよく見て、どうするか考えていく ・風の動きを考えながらお手入れしていく
タイトルの通りですが、先日 収穫した安納芋で、味噌づくりをしました。 大豆から作ること…
今月は、他の活動を優先していまい、畑作業がおろそかになっていました。。。反省。 それでも…
有機農家の収穫祭とは、三原をはじめ、中国地方の有機農家さんや飲食店等が年に一度マルシェを…
先日、佐木島の地域おこし協力隊園ちゃんが企画してくれた、アースオーブンづくりの見学&お手伝い…
いつも応援ありがとうございます。 本日は、久しぶりの長雨が降ってくれて、少し嬉しい。 植…
いちだんと冷え込んできましたね~ 。 先日のお芋堀りの様子を動画にしてみました。 3分…
皆様こんにちは 肌寒くなってきましたね~。 私は夏から秋に変わる季節の変わり目が、一年の中で、一番好きです。 朝方、畑に行くと、植物たちの良い香りも感じれ、心がやすらぎます。 9月の畑の様子を動画投稿しましたので、是非ご覧ください。 9月は夏野菜が終わり、秋冬野菜の始まりです。 ワクワクします。 チャンネル登録していただけると嬉しいです。